《風俗ガイド》もし予約をしていたら確認を怠らないでブログ:02月15日
減量をしていると
誘惑に負けそうになることが多々ありますよね。
そして、誘惑に負けては
減量失敗を繰り返していた僕。
僕の場合、太った原因は
「食」でストレス解消していたことでした。
細かく原因を追究すると…
イライラすると、おやつを食べてストレス解消。
息子たちが寝た後は、一人でゆっくりおやつタイム。
週の半分は妹とともに、夜中にチューハイ+おつまみで乾杯。
息子たちが残したライスは、
もったいないので腹がいっぱいでも食べてしまう。
息子たちがよく食べるので、外食はバイキングが多い。
…という生活習慣が原因だったと思います。
減量を始めても
この習慣はなかなか止められず
特におやつの誘惑には
負けてしまうことが多かったです。
しかし、
おやつを食べるのって、悪いこと?
食べてストレス解消するのは、悪いこと?
何か、おかしくありませんか?
おやつって、悪いものじゃないし、
食べることって、悪いことじゃない。
「食べちゃいけない!」と思って
食べる事制限をすることが
逆にストレスになっていませんでしたか?
それが、誘惑に負けておやつを食べてしまう
原因にもなっていたのでは?
甘いおやつも、脂っこいお肉も
時間や量を考えて食べれば
減量中でも問題ないんです。
たまにはバイキングで食べ過ぎてしまっても
あとで消費すれば問題ありません。
食べたい時には食べる。
楽しく減量をしていくことで
ストレスも溜まらず、長く続けられる。
途中で嫌になって挫折しては
また、リバウンドしてしまいます。
「食」に対するマイナスイメージは捨て
楽な気持ちになって、
長く続けられる減量をしていきましょう!